今まで意味の無い「データ」(html)の海からITを使って
意味のあるデータ=「情報」を紡ぎ出すのが
Web1.0だったわけでしょ。
これからは予め発信者によって情報を付加された
半データ半情報(xml)の海からより上等な
情報のプールを構成しようってのがWeb2.0じゃないのんか。
半データ半情報ってのは見る人によってデータだったり、
既に情報として完成されていたりすると言う意味で。
ミクロでの情報がマクロではデータとして再帰的に
マクロな情報の基になったりするわけで。
「オレ・ブログリーダー(仮)」を考えていて
そんな事をふと、思いました。
オフラインLANからWebに移ったときが
アセンブラの誕生で
Web1.0から2.0に移るのが
アセンブラから高級言語に移った時の
ような感覚なんだろうか。
無から誕生した時ほど神がかり的な凄さは無いけど
Lv1からLv2になった時のような革命的な変化なんだろうなぁ。
Web2.0じゃなくてWeb Lv2って言った方が
ゲーム世代に伝わり易くないだろうか。
バージョン番号のアップって、バグだらけの
パソコンソフトが1.0.0.19から1.0.0.20になるような
うっへり感の方が(個人的には)強い。