2006/04/30
Google readerに認証機能は追加されないでしょうか。
1.Gmailにメールを送信
2.GmailのフィードをGoogle Readerで受信
3.テキトウなラベルを付けてshare
4.フィードリーダーで読む
といった感じで実体の無い(?)ブログが出来ないかナーと、思ったのですが。
2006/04/27
IE7 beta2
ちょっと安定したというニュースがあったので入れてみました。まだほとんどいじってないのですが。
・履歴
ブラウザには大概、「進む」「戻る」ボタンがついていますが、IE7ではこの二つのボタンがくっついていました。
Firefoxでもサイトの閲覧で戻ったり進んだりしていると戻るボタンと進むボタンのそれぞれに、移動した履歴がプルダウンで表示できるようになりますが、IE7ではこれが一つにまとまっています。プルダウンを開くと
[二つ先のページ]
[一つ先のページ]
Current page
[一つ前のページ]
[二つ前のページ]
という一覧が表示されます。個人的には機能としていいなぁ、と思うのですが、カスタマイズで進むボタンと戻るボタンを離して配置している人なんかからするとどうなんでしょうね。
・タブ
IE7の売りとしてよく見ますが、デフォルトでタブブラウズできるようになってました。
新規タブを開くボタンが一番右側のタブの右隣に表示されます。これも賛否分かれそうですが。
ショトカのCtrl+TとかCtrl+F4とかは同じでしたので、タブ操作でいらいらすることはなさそうです。
・安定性
うちのXPだと一回目の起動は必ずフリーズします。一度プロセスを強制終了してからの二回目の起動は問題なく動きます。まぁベータですし。
・セキュリティ
IE6を使わなくなった個人的に一番大きな理由は、「XMLHttpRequestが異なるドメイン間で利用できる」なんですが、これに関しては、まだ調べてません。サンプルコード作るのがメンドウでした。
2006/04/26
テーマ
Firefox入れなおしたりなんだりで、気分転換にテーマも変更しました。
現在使っているのは"iPox"というテーマ(firefoxのテーマ)。名前はパチモノくさいですが、割といいできです。
mozillaのダウンロードページでは、iFoxというテーマの方が人気があるようなのですが、iFoxだとブックマークツールバーのfaviconが表示されないので、個人的に却下です。
ついでなのでWindowsのテーマも変更してみました。
:: Lance | Windows XP をMac OSX風にカスタマイズする方法 ver2 ::
いい感じです。
でも、肝心のiTunesとGoogle Talkはウィンドウの描画を独自に行っている様で、Windowsのテーマにかかわらず、×ボタンとかが表示されてしまいます。
資金と時間があればMacがほしいです。Macのウィジェットって、確かJavaScriptで作れるという話を見たような。コンソールもbash動いてますしねぇ。
2006/04/24
2006/04/22
Google API
GoogleのAPI戦略に新たな動き、GDataで「Google Calendar」のAPI公開 (MYCOM PC WEB)
API公開って最近フツーな感じになってきましたけど、なんやらまだいろいろ新しいこと試してるんですね。
ログインが必要なGmailとかにAPIでアクセスできるサービスが作れるとまたいろいろ面白いのがでてきそうです。
2006/04/20
Google Calendar & Norton Internet Security
Google Calendarがうまく動かないのは、ノートン先生の所為でした。
Firefoxのクリーンインストールなどは完全な徒労・・・
しかも愛用のテーマが早くも2.0+限定となっており、そのままだと入れなおせない(TT
なにかFirefox1.5.0.2あたりからgooglebarを削除したらGoogle Toolbarの初回起動画面がでるなど、妙に不安定になっております。
・ノートン先生OFFで繰り返しイベントを表示した状態
・ノートン先生をOFFにしてイベントのWhenをマウスオーバーした状態
・ノートン先生をONにして2枚目と同じ状態の時の画面
2005/10月から更新してないためでしょうか。かるくググった限りではカレンダーに関して似たような症例はの話は見当たらず。
Internet Securityは何をどこまで押さえてるんでしょうかねぇ。完全に動かないならまだわかり易いのですが。



2006/04/15
Google Calendar
ずっと待っていたのに、残業続きでろくにネットに繋げない間にリリースされていたようです(TT
すでに出遅れ感一杯なので、気に入った所だけピックアップ
・feedが配信できる
もうデフォですね。最近のウェブサービスとしては
・専用アイコンがある!
個人的にPersonalizedのアイコンもGoogle homeと変えてくれると、こーいうカスタマイズしたときに識別し易くなって便利なのですが。
・休日設定がうまい
使ってみないと解らないでしょうが、インタフェース的にも、技術的にもうまいなぁと思います。
欲を言えばGmailアカウントからCalendarを作った場合、ユーザのアカウント設定から国を識別して休日設定を自動で、とかやってくれないでしょうか
・追加ボタンが設定できる
最近は自分のブログのフィードを読み手のフィードリーダーに追加したり、ブックマークに追加させたりするボタンもデフォルトになりつつありますが、Google Calendarにも同様の機能があるみたいです。ここらへんはAPIを公開するWebサービスならではというか。
ライブ告知ページとか、セミナーの告知ページとか、宝くじのページとかに、Remind Google Calendarボタンがあれば、一発で自分のカレンダーに予定を間違えることなく追加できますよ。
・Gmail Integration(溶け込ませる)
Integrationって意味解らなかったのですが、マウスオーバー辞書でこのように出ました。
画面左上に、Google(home)とGmailとCalendarとmore>>へのリンクがあります。
Gmailのインタフェースにも同時にこれらがつきました。(例によってEnglish(US)のみ)
サービス開始当初から多機能と連携させることもこなれてきたのでしょうか?
・ドラッグで範囲選択
以前、某Calendarをちょっと使ってみて、不便極まりなく、ドラッグで範囲選択できたり、一度作った予定を移動出来たりしたら便利だなぁと自分でインタフェース部分だけHTML+JavaScriptオンリーで出来ないか試したのです。が、JacaScriptでドラッグ操作を処理するのが以外に難しく、原型だけ作って途中で投げ出して半年放置していたのです。が、なんか理想どーりのものが、より高機能で(多分)クロスブラウザでよりスマートに実装されているので、なんかもうユーザに徹した方が早いかなと思ってきました。
あと欲しいのは、やぱり日本語のマニュアル。
繰り返しイベントはどうやって設定するのだろう…
2006/04/10
Google Toolbar & Google ニュース フィード
Google Toolbarがヴァージョンアップしたそうで。
フィード登録ボタンが追加されたそうで。
しかし、なぜかGoogle Readerがリーダー一覧にないそうで。
clmemo@aka
Google Toolbar for Firefox v2 から Google Reader にフィードを登録する
こちらを参考に設定してみました。
おお、できる。すごい。
下で、Personalizedに追加した時の差異を書いたけど、実際のところ私はPersonalizedはポータルにしか使っていないので、フィードはReaderに登録したいので、これは便利。
で、今ニュースで見てるカスタマイズセクションをReaderに登録!
と思ったらGoogle ニュースがフィードの提供を止めています。
リンクがありません。
URL直打ちしても、ヘッダしか表示されません。
一時的なテストだったんでしょうか?
なにかメンテナンスでデグレートしちゃったんでしょうか?
Gmail見たいに閲覧環境(ユーザ)によって見た目が違うものなんでしょうか…
2006/04/06
Google ニュース feed



