2007/12/30

.xulファイルをFirefoxで開く

HTML Applicationは、拡張子を.htaに変えるだけでいいのに、XUL Applicationは-chrome付けてFirefox起動したりでメンドウだ。というのを見かけた(Firefoxの-chromeオプション/Firefox・XUL使いへの道へ - A Better Project@はてなダイアリー)ので、Windowsで.xulを叩くとFirefoxを-chrome付きで呼び出すレジストリ更新ファイルを作ってみました。

既に何かしらのアプリで.xulファイルへの関連付けをしていると上書きしてしまうので要注意です。

Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_CLASSES_ROOT\.xul] "PerceivedType"="application" @="xulfile" "Content Type"="application/vnd.mozilla.xul+xml" [HKEY_CLASSES_ROOT\xulfile] [HKEY_CLASSES_ROOT\xulfile\shell] [HKEY_CLASSES_ROOT\xulfile\shell\open] @="open(&O)" [HKEY_CLASSES_ROOT\xulfile\shell\open\command] @="\"C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe\" -chrome \"%1\""
ローカルファイルだと、file:///形式でURLを指定しないと起動できない。これはIEが拡張子をHTAにするだけで良いのに比べて、遥かに面倒。

という記述があったので、パスをfile://形式のURIに変換するJScriptを作ってそっち経由で呼び出そうとしたのですが、JScript経由でFirefoxを呼び出す関連付けの方に数時間悩みました。しかも解決直後になにげなくJScript経由せずに"C:\..."形式で渡したら問題なく起動する始末。よく見たら1年以上前のエントリーなのでFirefoxのバージョンアップで解決したんでしょうか。

それ以前の問題として、自宅の環境では-chromeオプションを付けているのに本体が起動してしまいます。-safe-mode付けると本体は起動しなくなるので、なんか拡張が悪さしているのかもしれませんが、こちらを調べる方がメンドウ過ぎてやる気がしませんね。拡張を順に一つずつ切って起動するテストツールとかの方が実用性ありそうです。

2007/12/25

Shared stuffでXULがshareできない

掲題。ちょっと不便。画像とか直接share出来たように記憶しています。

2007/12/24

最近つけたタグ

これ(最近貼られたラベルのリスト)をBloggerのウィジェットとして追加してみました。(多分トップページの)エントリに付けられたタグがクラウドっぽく表示されます。自宅環境ではFx2とIE7でちゃんと表示されました。

  1. HTML/Scriptウィジェットを追加
  2. テンプレートを修正

<div class='widget-content'></div>の部分をこちらのコードで置き換えています。

スクリプト単体では割とすぐ動いたのですが、アップしてみると色々問題が出て、むりくり都合つけたため最後のほうはグダグダに。ラベルをJSONフィードで読み直しているので1テンポ遅れて表示されます。本当はロード中のアニメーションとかも付けたい所。

ウィジェット追加ボタンを作りたかったのですが、あれは配布フォーム作るのがメンドウです。コードにウィジェットとして問題点があると黙殺されるだけなのでどこを直せばいいのか探すのが大変過ぎます。

2007/12/11

「Windows版Google Gearsの…」の、より簡単な設定

ちょっと前に、こんなの書きました(Windows版Google Gearsの変則使用)が、こちら(全プロファイル共通の拡張機能をインストールする方法 - hogehoge)を利用すると、全然簡単でした。

要するに、Firefox本体の"extensions"フォルダに突っ込んだアドオンは、その本体を呼び出す全プロフィールの"extensions"に勝手にインストールされるそうです。

コレで行くと例えば、持ち運び用Firefox本体=D:\opt\Firefox\だとすると

  1. D:\opt\Firefox\extensionsの下に"{000a9d1c-beef-4f90-9363-039d445309b8}"というフォルダを作る
  2. C:\Program Files\Google\Google Gears\Firefox\の中身を1のフォルダに突っ込む
  3. 適当なプロフィールを起動
これだけ。

Google Gearsの場合、extensions以下にはデータを残さないので、既に利用中のプロフィールからコピーしても別のプロフィールでは綺麗に初期化されています。ただ、extensionsフォルダ以下にデータを保存するようなアドオンの場合、プロフィール間のコピー(ハンドルから実名プロフ等)は気をつけたほうがいいかもしれません。

2007/12/08

Google Bookmarks、Shared stuff及びNotebookの連携

Shared stuffの幾つかのstuffにfaviconの様なアイコンがあるのでよくよく見てみると、Bookmarksで使われている星アイコンでした。faviconが付くわけではなく、BookmarksとShared stuffで同じURLをブックマークするとこの星アイコンが現れるみたいです。

bookmarkしてからshare
Shared stuffのタグ入力欄にBookmarksで入力したタグが予め設定される
shareしてからbookmark
Bookmarksのタグ入力欄は空
Bookmarksから"remove"(星アイコンクリック)
Shared stuffからも消える
Shared stuffから"Remove this item"
Bookmarksには残る
後からタグを変更する
先にbookmark/shareした方のタグが上書きされる

Google Toolbar等のボタン一発でブックマーク出来る機能を使うとタグ無しでbookmarkされるため、Shared stuffのタグが消されてしまいます。

また、iGoogleの「ブックマーク」ガジェットは"homepage"(日本語版だと「ホームページ」)タグを付けたBookmarksを表示しますが、

  1. "homepage"以外のタグを付けてbookmark
  2. Shared stuffから同じURLに"homepage"タグを付ける

とBookmarks側が変なことになりました。この状態ではiGoogleのブックマークガジェットに表示されません。

さらに

  1. iGoogleから同じURLをブックマークに入れてみる

とShared stuffから消えました

さらに

  1. Shared stuffから「ホームページ」タグを付けてみる

とBookmarks(とiGoogle)から消えました

"homepage"周りの挙動はちょっと不可解です。

また、Notebookに続きBookmarksの連携先第2弾かと思えば、三者連携の様でNotebookの"labels"にShared stuffのタグが表示されています。Shared stuffには付けていてBookmarksにはつけていないタグがあるので間違いかと思います。ただし、Notebookの"Undefined bookmarks"はあくまでBookmarksの様でundefinedなshared stuffは表示されません。

まだ連携し始めで色々不備もあるでしょうが、Googleのサービス同士横のつながりが増えていく様子に期待が高まります。

2007/12/04

BloggerのWidgetタイトルにリンク

このブログの左下に入れていたdel.icio.usのフィードウィジェットをShared stuffに変えてみました。

変えたのはいいのですが、各sutffへのリンクだけでShared stuffの個人用ページには飛べません。そこで、試しにタイトルにリンク(<a>タグ)入れてみたら、できるんですねコレ。URLを入れるには100文字制限がキツイですが。

実は同じことがShared stuffのprofileページのlink(Add a linkボタン)やtext(About yourself欄)に出来たらAnalyticsのurchinTrackerいれて追跡できるなぁ、と思ったんですが、そっちはダメでした。

将来的にProfileがいろんなページから参照できるようになったら(なったらの話)、どっから来てどっちに行ったか調べる手段が提供されるんでしょうか。

2007/12/02

config.trim_on_minimizeが効かない

Firefoxの最小化時に物理メモリを強制スワップさせる(らしい)設定として一時物議を醸していた"config.trim_on_minimize"ですが、いつの間にか自宅の環境で効果がなくなっていました。

最初に設定した頃から今までにあちこち弄り過ぎている上に、Firefoxのバージョンもだいぶ変わっていますので原因はわかりません。

"config.trim_on_minimize"はスワップさせるだけなので、一旦リセットしたいなら、こちらの方がまだ有用かと思い、原因追求はしておりません。Firefoxの再起動ショートカットキー

全然関係ないのですが、Firefoxのスペル(大文字/小文字)と推奨される短縮形なんてあったんですね。略称は"ff"の方がよく見ますが、"Fx"/"fx"が推奨されているようです。Firefox のスペルは? 短縮形は?: Firefox Help: Firefox FAQ