2006/09/18
Google ブックマーク GMarks
Firefoxの環境設定中に、Google Bookmark Buttonsを入れようと思ったのですが、ふと思いついて新しい拡張を探しに行って見たろころGMarksという拡張を発見。
日本語化してくださっている方がいます。しかも対応早い。
ハエバル日記: GMarks 0.5.2 日本語追加版
Google ブックマークの内容をFirefoxのサイドバーに表示してくれます。
ラベルに特定の記号(たとえば">")などを入れると階層表示もしてくれます。
リアルタイム検索(フィルタ)機能もあります。
追加・削除・ラベリングできます(多分)。
Firefoxのブックマークからのインポート(私の環境ではうまく動作せず)。
bookmarks.html形式でのエクスポート。
Googleアカウント(ユーザ名+パス)記憶機能あり。
など。
色々いじっているうちに知ったのですが、IE版のGoogle Toolbarが随分更新されているようです。IEのお気に入りをGoogle ブックマークにインポートする機能なんて追加されています。で、IEのお気に入りもごっそり消えて少なく(というか初期状態)になっていたのでためしにインポートしてみたところ、フォルダの階層が":"(コロン)で区切られたラベルで表現されるんですね。
GMarksの階層区切り文字は自由に変えられるので、デフォルトの">"から":"に変えれば、
IEお気に入り・Googleブックマーク・Firefoxブックマーク
間でいい感じに連携とれそうな気もします。
ただ、私の環境ではGMarksの階層表現は、区切り文字より手前の単語が1文字の場合ちゃんと動作しませんでした。
たとえば
Firefox>Extentions
というラベルを作ると
Firefox
└Extentions
となりますが、
F>Extentions
というラベルだとそのまま表示されます。
上位階層にしたい単語(IEの上位フォルダ名)を2文字以上にするように注意しないとうまくいかないかもしれません。1文字のフォルダなんて(私は)めったに作りませんので問題ないでしょうが。
※GMarksにはfaviconを表示してくれる機能があります。
これの影響か知りませんがGoogleブックマークに登録されている全ページに一通りアクセスするようです。
cookieの要/不要を手動で答える設定にしているとえらい目にあいます。
Firefoxの[オプション]>[プライバシー]>[Cookie]>[Cookieを有効にする]>[Cookieの保存期間]の設定を[毎回確認する]にしている場合、GMarksを開く前に一時的に設定を変更しておいた方がいいです。