2006/05/17

Google Notebook

正直、以下の2点から、どうなのよ?な感じでした。 ・主な使い方としてFirefoxの拡張機能の利用が推奨されている ・Blog This!やGmail(の下書き保存機能)との棲み分けは? Firefoxの拡張機能は便利は便利ですが、使用頻度の高い身近なWebサービスほど頼るべきではないと思います。環境別に設定しないといけないので、”いつでもどこでも”のWebサービスとして本質的に逆行してない?という考えからです。平たく言うと「自宅と会社で二回いれるのメンドイ」です。 また、個人的に現在メモの用があるとGmailに宛名無しの下書き保存しています。リンクも貼れる、ファイルも添付できるし、これで割と事足ります。公開したければBlog This!でいいです。時間入力が必要な予定の場合、今ならCalendarもありますし。 で、結局食わず嫌いはよくないな、ということで、拡張入れて使ってみました。 「拡張使うんだよ!」っていうことと、「ステータスバーや右クリックから起動できるんだよ!」的なことが主張されているので、そこいら辺はソコソコに、Google Notebookのメイン画面?というのでしょうか、Webページ中の右下に出るほうではなく、Google Notebookのページで編集する方を見てみました。 http://www.google.com/notebook/にアクセスするか、ステータスバーの"Open Notebook"をクリックして開かれるミニノート(擬似ウィンドウ)の最大化ボタンをクリック。 あまり触れられていませんが、結構Ajax。Googleのサービスという点では「今更」感で触れられていないのでしょうか? ・基本的な保存形式(?)は  Notebook  └Section   └note  という階層構造。Sectionはなくてもよい。 ・Sectionとnoteは詳細の表示/非表示を"▼"をクリックして切り替えられる ・noteをダブルクリックすると編集開始できる ・noteの入力欄からフォーカスアウトすると保存される ・noteはSection間、Notebook間をドラッグで移動が可能 ・Webページの右クリックメニューから"Note This"を選ぶと、noteに保存される  (Blog This!と違い、「編集画面」が開くのではなく、「保存された」noteが表示される) あらゆる編集作業において、「あと1ステップ」が簡略化(というか省略)されているのがさりげなく大きいと思う。 個別記事のドラッグ移動なんかはGmailでも欲しい機能の一つだと思います。 結論としては、割と使い分け可能じゃないかと思います。ドラッグ移動可能という点でGTD的な利用もできそうです。 あとは、公開・共有機能の拡充でしょうか。 feed吐かないの?とか。 GmailやCalendarとの連携は?とか。 こないだ公開されたGoogle Trendsとの連携なんて面白そうですよね。それいったらGoogleの検索機能全般との連携が期待されますが。 あと、ページの右下に表示されるミニノートウィンドウですが、これもまた「ウィンドウ」として高機能ですね。これなんか見てるともう「ブラウザの中にデスクトップ」も既にかなりの現実味を帯びているきがします。現にこんなニュースもありましたし。 Google Notebook Overview Going My Way: 思いついたらすぐにメモできるGoogle Notebook clmemo@aka: Google Notebook お目見え