2006/02/20
Gmail 私見
最近ようやく気づいたのですが、Gmailの分類フォルダ(Inbox,Starred,Send Mailなど)はアレも全部ラベルなんですね。
SentMail内のメールをMove to InboxしてもSentMail内に残っているのがワケ解らないというエントリーをどっかで見たのですが、私もワケ解りませんでしたが、以下のように解釈するとわかりました。
Gmailのメールボックスの実体→All mail
Inbox→"Inbox"というラベルの貼ってあるメール一覧
Starred→"Starred"というラベルの張ってあるメール一覧
Sent Mail→"Sent Mail"という(ry
メールを受信すると、デフォルトで"Inbox"ラベルが貼られる。
メールを送信すると、デフォルトで"Sent Mail"ラベルを貼られる。
Archiveボタン→"Inbox"ラベルを剥がす。
Move to Inboxボタン→"Inbox"ラベルを貼る。
Add star→"Starred"ラベルを貼る
そう考えると、ラベルは複数貼れるので、Inbox + Sent Mailは当然ありですね。
あらかじめ用意されたラベル(仮にメタ・ラベル)がいくつかあり、そのメタラベルの一覧がInboxなどの標準メニューとして用意されている、と。
普通こういった、プログラマが喜びそうな1システム内で使いまわせる汎用的な仕組みはプログラマには面白いけど、機能的には使いにくくなるだけになることが多いのですが。
例えばプルダウンでコマンドを選んで実行ボタンを押す、というインタフェースなど。頻繁に使うけど、コマンド数が少なく半固定の場合はプルダウンより、ボタン複数置いた方が使いやすいのですが、作る側は「プルダウンだから数が増えても平気なんだよー」とかのたまう事が多い。一生されない拡張仕様を夢見て無駄骨を折る事よくありますね。
そういう例え話でさえ回りくどい「汎用構成」がちゃんと機能してるのがすごいなぁーと。実際の実装がどうだか知りませんが。
実はcontactsも"Contacts"というメタラベルを貼ってある、(内部的には)メールと同様のデータだったりするのかなぁ。